雨漏りに悩む施主様の想いと、屋上防水改修工事への第一歩 その1

「雨漏りがひどくなってきて、何とかしなければならない……」
そんな切実なご相談を受けたのは、神奈川県海老名市に建つ築30年の3階建てALC建物のオーナー様からでした。屋上の防水層が劣化してしまい、雨漏りが建物全体に影響を及ぼし始めているとのこと。その状況を何とかしたいという強い想いを抱え、今回弊社に声をかけてくださいました。
「過去に一度防水工事をやったけど、また雨漏りがしてしまって……」
そう語るオーナー様の表情には、これまでの雨漏りでの苦労が感じられました。この記事では、今回のご依頼を通じて感じた施主様の想いと、現場で確認した状況、そして工事前の課題についてお伝えします。
過去の改修工事が残した“課題”
建物の外壁はALCパネルで構成され、堅牢な作りではあるものの、長年にわたる風雨や紫外線の影響で、劣化が進んでいる箇所が見られました。特に、屋上部分では過去に一度防水改修が行われている形跡がありました。
屋上調査を進める中で、私たちがまず気づいたのは、笠木部分にオーバーブリッジ施工が施されていた点でした。オーバーブリッジ施工とは、笠木の上にさらにカバーを取り付け、防水層を雨水から保護する方法です。この施工が行われているということは、過去に雨漏りなどの問題が発生し、その対策として追加工事を行った可能性が高いことを示していました。
しかし、今回の調査では、このオーバーブリッジ部分に隙間が生じており、そこから雨水が浸入している痕跡が確認されました。おそらく、当時の工事では一時的な効果があったものの、経年による劣化や施工不良が原因で再び雨漏りが発生してしまったのではないかと推測されます。

ゴムシート防水の“限界”
今回の建物の屋上には、ゴムシート防水が施工されていました。この工法は、柔軟性や耐候性に優れているため、長年にわたって多くの建物で採用されてきました。しかし、防水材にも寿命があります。特にゴムシート防水は、経年劣化により以下のような問題が生じやすい特徴があります。
1.紫外線による硬化
屋上という過酷な環境下では、常に紫外線や風雨に晒されます。その結果、ゴムシートが硬化し、ひび割れや縮みが発生していました。
2.接着部分の剥離
接合部分が劣化して浮きが発生し、雨水が浸入する隙間を作り出してしまいます。
3.突起物による損傷
屋上を歩いたり物を置いたりすることで、シートに傷がつき、それが雨漏りの原因になることもあります。
今回の現場でも、シートが収縮し、コーナー部分で大きく引っ張られている状態が確認されました。また、防水層の浮きや剥離箇所がいくつも見受けられ、防水効果がほとんど失われている状況でした。

昇降口周辺に見られる錆の影響
屋上への出入口は共用部からアクセスするスチール製の扉となっていました。しかし、この扉には錆が発生し、その錆汁が屋上の床面にまで垂れている痕跡がありました。この錆汁は美観を損なうだけでなく、防水層にも悪影響を与えることがあります。
錆汁が雨水と一緒に流れることで、防水層の表面にシミや劣化を引き起こし、屋上全体の寿命を縮めてしまう可能性があります。また、スチール製の扉そのものも腐食が進み、建物の耐久性に悪影響を及ぼす恐れがあるため、早急な補修が必要な状態でした。

今回の工事で選ばれた防水工法と施主様の思い
今回の防水改修工事では、新たに塩ビシート防水を採用することになりました。この工法は、耐久性・施工性ともに優れており、近年の防水工事では多くの現場で採用されています。
塩ビシート防水のメリットは、紫外線や雨風に強く、長期間にわたり安定した防水性能を発揮します。ゴムシート防水に比べ、紫外線による劣化が少ないため、より長寿命です。さらに、塩ビシートは熱で溶着させて接合するため、従来の接着剤施工よりも耐久性が高く、剥離のリスクが低減されます。
また、将来的な補修や点検が比較的容易で、長期的な維持管理がしやすい点も大きな特徴です。
過去にも改修工事を経験しながらも、再び雨漏りに悩まされてきた施主様にとって、今回の工事は「最後の希望」と言えるものだったのではないかと感じたため、建物の癖と特徴を活かした工法を採用しました。

度重なる雨漏りの悩みから解放された施主様のお声をお届けします。ぜひ合わせてご覧ください。
施工前に感じた課題と工事の見通し
今回の現場では、防水層の劣化だけでなく、過去工事の痕跡や錆による影響といった複数の課題が浮かび上がりました。しかし、これらの課題を一つひとつ丁寧に解決していくことで、建物を守り抜くことができます。
「雨漏りを完全に止めたい」という施主様の願いを胸に、まずはしっかりとした下地処理から工事をスタートさせます。そして、今回の工事が建物の未来を切り拓く一歩となるよう、全力で施工に臨んでいきます。
雨漏りや防水工事に関するご相談がある方は、ぜひ弊社までお声がけください。建物を守るために、最適なプランをご提案させていただきます。